セキュリティコンサルタントの日誌から

セキュリティに関するエッセイなど

2018-01-01から1年間の記事一覧

Internet Week 2018で講演してきました!!

先日開催された、Intenet Week 2018の「D2-3 知れば組織が強くなる!ペネトレーションテストで分かったセキュリティ対策の抜け穴」のセッションで機会をいただき、講演をしてきました。 スライドは以下で公開しましたので、よろしければご参照ください。 Int…

US-CERTの「Publicly Available Tools Seen in Cyber Incidents Worldwide」を翻訳してみた!!

先日、US-CERTからサイバー犯罪に利用される公開ツールに関するアナウンスが出されました。 Publicly Available Tools Seen in Cyber Incidents Worldwide | US-CERT ITMediaにも取り上げられていますが、比較的面白い記事だったので勝手に翻訳してみました…

ドメイン保護手法に関する整理

ドメインは、企業ブランドを守る上で非常に重要な情報資産です。有名な企業のドメインを乗っ取ることができればフィッシング攻撃などへの悪用は非常にやりやすくなります。 今回は、ドメイン保護手法について、予防・検知・対応の観点から整理をしていきまし…

TLPT・TIBERに関する動向まとめ

金融庁より、TLPT(Therat-Lead Penetration Test)というキーワードが登場してきています。また、TIBER(Threat Intelligence Based Ethical Red Teaming)という概念が欧州系金融系を中心に話題になっています。 今回は、その動向と読むべき資料について整…

色で表すセキュリティ人材

色を使ってセキュリティチームの性質を説明することがよくあります。 例えば、攻撃技術(Offensive Technology)を専門とするチームをRed Teamと呼び、一方、セキュリティ監視やインシデント対応を行うセキュリティ運用チーム(Security Operation)のことを…

BSides Tokyoが開かれるらしい

LinkedInのブログでたまたま見つけましたが、BSides Tokyoが開かれるらしいです。 www.linkedin.com bsides.tokyo BSidesシリーズとは? 米国から始まった(?)セキュリティカンファレンスシリーズ群で、各地の発起人が確か一定の条件を満たせば、BSidesと…

#ssmjp 04に参加してきました!!

#ssmjp 4月に参加してきました。 ブログ枠で参加したのでアップデートしました。(勘違いして、アップロードできていなかったので、アップロードしました。ご迷惑をおかけしました。) 講演1:私の情報収集法 最初のスピーカーは「タイムライン・インテリ…

Cyber Threat Intelligenceとは何か?(その4・2018年度版)

前回の記事では、Operational Threat IntelligenceとStrategic Threat Intelligenceの定義について取り上げた後、Threat Intelligenceの共有方法についても触れました。今回は、Cyber Threat Intelligence Analystが陥りやすいバイアスやAttributionという技…

Cyber Threat Intelligenceとは何か?(その3・2018年度版)

2018/02/28 リンクを追加しました。 今回の記事では、Tactical Threat Intelligenceについて取り上げました。 今回は、SANSの"Cyber Threat Intelligence Consumption"をもとにOperational・Strategicレベルについて取り上げたいと思います。 Operational Th…

Cyber Threat Intelligenceとは何か?(その2・2018年度版)

前回の記事では、Cyber Threat Intelligenceの定義などについて解説しました。 www.scientia-security.org 今回の記事では、Threat Intelligenceの中でもTactical Threat Intelligence(戦術的インテリジェンス)に焦点を当ててみたいと思います。 戦術的イ…

Cyber Threat Intelligenceとは何か?(その1・2018年度版)

(修正履歴) 過去のエントリをいろいろ改善して再投稿しました。 2019年2月9日に一部更新を行いました。 今回のエントリーでは、Cyber Threat Intelligence(CTI)について解説をしていきます。 第1回では、Cyber Threat Intelligenceの概要について定義し…

Offensive Countermeasuresとは何か?

Offensive Countermeasures(OCM)とは、2009年にSANSインストラクターであるJohn Strand氏らが提唱した概念です。当時はあまり流行した考え方ではなかったと思いますが、Threat IntelligenceやThreat Huntingへの注目と合わせて、再度注目を集めている概念…

Active Defenseの定義とは?

2018/01/16 一部内容を更新しました。2018/02/07 一部内容を更新しました。 Active Defenseという言葉をご存知でしょうか? SANSでもSEC550: Active Defense, Offensive Countermeasures and Cyber Deceptionというコースが用意されていますし、CTI(Cyber T…